開発日誌

開発日誌「違和感の正体」(2021.02.21)

診断テスト第2弾の制作を進めていく中で比較的早い段階で何かがおかしいという違和感を覚えました。おそらく11月頃だったと思いますが、データ検証をしていくに連れて、その感覚が強まっていきました。

実データと想定の不一致がやはり無視できないレベルであると確信して、判定条件やその処理をチェック。

ようやく問題点が浮かびました。判定するためのデータ配置が逆になっている点がったのです。数か月気になっていたポイントがようやくわかりました。ずっと気になっていたんでスッキリしました。

そうなると今までのデータ自体がおかしかったということになるので、検証し直しですが、おかしいまま出すことなくとどまったのは幸いでした。

引き続き、調整をしたいと思います。

第1弾「あなたをプログラミング言語にたとえたら」も引き続き、よろしくお願いします。

【診断テスト】あなたをプログラミング言語にたとえたら
診断説明 「もし自分がプログラミング言語だったら?」「相性のいいものは何だろう?」今回はそんなあなたの要望を診断テストに!2種類のモードを用意「診断を開始する」:質問に答える形でしっかり診断します「ワンクリック診断」:お試しみたい...

今後のためのアンケートも実施しておりますので、よろしくお願いします

アンケート
今後も診断テストを制作していきたいと思っております。 よろしければ遊んでみたい診断テストの種類やご要望をお聞かせください。
占いランキング面白ランキングにほんブログ村 その他趣味ブログ オリジナル占いへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました